スタッフ旅行記TRAVEL NOTES
【大阪】NO LIMIT ! クリスマス in USJ
先日、クリスマスイベント真っ最中のUSJへ。
今回は、小学生の娘と親子2人旅♡
1.5デイパスポートを利用して行ってきました!!
*旅程*
12/14(土)
志度(07:27発)ー<高速バス>ーUSJバス停(10:20着)ーホテルチェックインーUSJ入園(15:00~20:30)
12/15(日)
USJ(08:00~18:20)ーUSJバス停(18:26発)ー<高速バス>ー志度(20:48着)
【1日目】
≪1日目≫
今回の旅行は、高速バスを利用して行きました。
朝早めのバスに乗り、USJには10:20到着し、ホテルチェックイン。
宿泊先は、先日スタッフが宿泊した時と同様【ザ パーク フロントホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】です。
ホテル内もすっかりクリスマスモード☆彡
チェックイン後、荷物を預けていたら、ちょっとしたクリスマスイベントしていました。
娘は「サンタクロースからプレゼントもらえる」とやる気満々(笑)
どこかな~とホテル館内散策しながら探してゲット!!フロントスタッフの方からささやかなプレゼント頂きました。
そして、娘はAIコンシェルジュに興味津々です。
入園時間まで時間があるので、ユニバーサルシティウォークで昼食を取り散策しました。娘がYouTubeで見たという「いちご飴」のお店を見つけて即購入。
15:00
メリークリスマス!の掛け声とともに入園です。
何といっても12/11にオープンしたばかりの【ドンキーコングのクレイジートロッコ】ですよね!まずニンテンドーエリアへ直行。
新アトラクションオープンに伴い混雑してましたが、クレイジートロッコのエクスプレスパスを取得していたので15:20の枠で乗れました!通常待ち時間は120分。
タル大砲で出発したら途切れたレールをジャンプして、暗い中、先が予測できず、どこに向かうのか分からない、しかも思った以上にハイスピードです。ドンキーコングの曲もエリアに入ると流れていて、当時このゲームをしていた方々はわくわくするだろうと思います。
ボリュームたっぷりなDKワイルドドッグもいただきました。アボカド&チーズの相性がよく美味しかったです。1個のサイズが大きいでの親子で半分ずついただきました。
【マリオカート】はシングルライダーが30分待ちだったのであまり待たずに乗車できました。昨年乗った時は、事前に予習していたにもかかわらず操作が全く理解できなくて点数が全然稼げず、娘に「一人で乗ればよかった(>_<)」と言われるくらいだったので、今回はママ頑張りました(笑)
ニンテンドーエリアではいろんなキャラクターとグリーティングフォトやっています。
娘はピーチ姫とは同じポーズで撮りました♡
19:30
夜は、【フロスティーズ・エレクトリック・スノーパーティー】に参加しました。特別観賞エリア入場券を取得していたので間近で観賞できました。観賞時間は20分です。
パーティが始まるまで待っている時はかなり寒かったですが、始まってからは皆で一緒に踊って、はしゃいで寒さが吹っ飛びました!USJから帰宅した今でも娘は歌いながら踊っています(笑)
スノーマンのフロースティーが登場し、スヌーピ―やキティちゃん、ミニオン、エルモと人気キャラクターも勢揃い。会場すぐ横の巨大クリスマスツリーは、クリスマスソングの音楽のリズムに合わせていろいろな色に変化します。
しかも最後にダンサーやキャラクターをしっかり写真に収めることができるように時間を設けてくれました。
20:00
そろそろ体も疲れてきました。園内のフードカートやレストランも閉店し始めていましたが、鬼滅のワゴンがまだ営業していて、ホテルに戻る前に「禰豆子のいちご&まっちゃほいっぷどーなつ」を購入。
20:30頃ホテルへ。
宿泊先のホテルは、USJから徒歩1分の距離なので疲れた体にはありがたい。
夜になると、ホテルのイルミネーションも素敵です。
園内では食べ歩きのみで夕食を取っていなかったため、ホテル1階のコンビニで軽食購入し部屋へ。ホテルにコンビニがあるのもいざという時に便利ですね。
部屋は各階によってテーマが設けられており、私達は17階のお部屋。オレンジ色を基調とした明るさとレトロなインテリアで、1970年代のカルフォルニアがテーマです
そして全室洗い場付きでトイレはセパレート、子連れには最適です。広い湯船にゆっくり浸かり、明日に備えて就寝です。
【2日目】
朝6:00起床し、7:00に朝食会場レストラン【アーカラ】へ。
「アーカラ(Akala)」とは、ハワイ語でピンク色という意味があるようで、レストラン内は華やかな柄で明るいです。
会場は広く、和洋中メーニュー豊富なブッフェ。テーブルに着くとメニューマップが置いてあるので、それを参考にすると分かりやすい。
おすすめメニューは、フレンチトースト・ハワンアンバーガー・ふわとろオムレツとのこと。
私は野菜たっぷりのサラダ類とポキ丼から。娘はミニオンオムレツを注文していました。
8時台は混雑します。この日も食べ終えて朝食会場を出る頃は長い行列ができていたので、早めに朝食会場に行くことをお勧めします!
朝食を済ませ、荷物を整えた後チェックアウトし、再びUSJ入園!
それほど並ばずに8:30に入園できました。
2日目は快晴です。でも風が強い!!体感温度は低く寒いです(^^;
ひとまず、ミニオンパークへ。
9:20
【ミニオンハチャメチャライド】は20分待ちで乗れました。
ミニオンになるためのトレーニングが始まります!いざ出発すると・・・ほんとにハチャメチャです(笑) すごいスピードで駆け巡ったり、飛んだり跳ねたりと激しい!!でも最後はグルーと3姉妹とミニオンの絆に癒されほっこりしました。
その後、娘はゲームがしたい!とミニオンの【スペース・キラー】に挑戦。積み上げられた缶を一回で落とすと景品ゲットなのですが、、、余裕だ!と言っていた娘も苦戦していました。
残念ながら景品ゲットはできませんでしたが、参加賞として缶バッチをいただきました。
11:00
次は、魔法界のハリポタエリアへ。
ドンキーコングに皆集まっているかと思いきや、ハリポタエリアはそれに影響されず賑わっています。
【フライド・オブ・ザ・ヒッポグリフ】に70分待ちで乗りました。
乗り終えた後、バタービールを飲みながら散策していたら何やら歌声が聞こえてきます。近づいてみると魔法学校生徒たちのコーラスショー【フロッグ・クワイア】やっていました♪
カエルと一緒に歌う合唱団です♬
既にたくさんの人で後ろの方でしか見られませんでしたが、曲目もクリスマスバージョンで、美しい歌声に聞き惚れてしまいます。
11:00
ハリポタエリアの次は【ジョーズ】へ。
頼もしい船長さんとともに船旅出発!端の座席だったので、冬の寒い時期でももれなく濡れます(笑)
続いてハリウッドエリアへ移動し、大好きな【シング・オン・ツアー】観賞♪
12:30
【名探偵コナン4-D ライブショー~星空の宝石(ジュエル)】です。
3D映像に加えてリアルな怪盗キッドまで現れて・・・入場~上映まで30分ですが、しっかり楽しませて頂きました。
因みに、キッドが出てくる時に前方の席だと振り向いて観るようになります。
後ろの座席は全体を見渡せる良さがあり、前方は近いので迫力があります。スクリーンに向かって左側の方が、キッドが近くで観られる感じです。基本的には、どの座席に座っても楽しめるようにはなっていますのでご安心ください。
13:30
そろそろお腹がすいてきたということで、事前予約していた【ひょっとこ亭】で昼食です。
待合席の前には刀鍛治の長・鉄地河原鉄珍様が出迎えてくれます。
ちょこっと小鉄君も登場します。
娘は「御子様午前」を注文。
ハンバーグやカニクリームコロッケ・ちらし寿司・紫芋パンナコッタ等、禰豆子や炭次郎をイメージしたメニューです。デザートの最中の皮は耳飾りになっています。食べる前に耳に近づけて写真撮りました(*^-^*)
私は「霞の松花堂御前」を注文。
牛ステーキ・茶碗蒸し・味噌汁・時透無一郎大好物のふろふき大根等々。そしてご飯は何回でもおかわり自由だそうです。
注文したスペシャルドリンクはコースター付きです。
胡蝶しのぶをイメージしたもの。コースターは何がもらえるかは選べませんが、鬼殺隊それぞれの刀のつばをかたどった形になっているようです。娘は煉獄さんでした!
食事中に鬼殺隊たちの会話も聞こえてきて、鬼滅感満載です。
追加で「渦巻く黒ゴマムース」も注文しました。
こちらは伊黒小芭内風です。とぐろを巻いた白蛇が何とも言えません(笑)
因みに、こちらのレストランは、今朝9:00~当日予約ができたので、スムーズに入店することが出来ました。
スマホで予約する方法ですが、「ひょっとこ亭」に関しては、前日までの事前予約はできません。当日直接レストランへ行き店前にあるQRコードを読み取る流れです。予約時間になると番号札を受け取り順番に案内してもらえます。あくまでも予約席ではなく優先席です。すぐに座席に座れるというわけではないのでお気を付けください。
会計の後は、スタッフの方からこのお店のもう一つの見どころを教えてくださいます。
炭治郎が修行に使ったからくり人形「緑壱零式」に出会えます。
そろそろ旅行も終盤です。
昼食後、30分待ちでミニオンの【ハチャメチャアイス】に乗った後、絶叫系の【ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド】!
70分待ちのなか、皆の絶叫が響き渡りちょっとドキドキでしたが、43mの高さからの急降下はスリル満点!お気に入りの曲を聴きながらだったので、そこまで恐怖心もなく終わった後は爽快でとても楽しかったです。10歳の娘も、もう一回乗りたい!!と言っていました。次回はバックドロップも挑戦したいと思います。
夕方16:30
再びニンテンドーワールドで【ヨッシーアドベンチャー】に乗りました。とても可愛らしくなんだか童心に戻った感じです。
最後のアトラクションは40分待ちの【ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー】で締めくくりました。
18:00退園し、荷物を引き取りバス停へ。
さすがに娘も疲れて、帰りの車内は爆睡です(笑)
巨大クリスマスツリーは今年で最後です。
この跡地はどうなるのか気になる所ですが、来年以降はツリーの実施はないようです。
ですが、この多様化の時代に合わせてゲストのニーズに合わせて新たに楽しめる企画や展示に変更していく方針とのことです。
なにができるのか楽しみですね!
娘も、アトラクションの身長制限で今までは体験できなかったものが多かったのですが、娘も成長しいろいろ乗れるようになり、大満足でした。
USJは季節ごとのイベントやショーは、定期的に変わるので
どの時期に行っても刺激があります。
アトラクションに身長制限はもちろんありますが、さらに老若男女問わず誰もが楽しめるテーマパークだと思いますので、皆様もまたぜひUSJへ遊びに行ってみてください。
今年も残すところあとわずかですね。
皆様、よいお年をお迎えください。